あっさりとした和食がいい♪
2010年07月06日
沖縄は、毎日うだるような暑さです

暑さが続くと食欲も落ちてきます。
冷たくてあっさりしたものが欲しくなります。
和食は、油少なめであっさりした料理が多いので
夏には、いいかなぁなんて思いました。
最近、アンチエイジングにとても敏感なshimashima

和食は、アンチエイジングにもいいので積極的に食べたいです。
メニュー
☆秋刀魚の塩焼き
☆冬瓜とホタテのさっぱり煮
☆茄子とうみぶどうのお浸し
☆モロヘイヤと豆腐の味噌汁

冬瓜とホタテのさっぱり煮
【材料】冬瓜…300g ホタテ缶…1個 鶏ガラスープの素…小さじ1/2
酒…小さじ1 薄口醤油…小さじ1 みりん…小さじ1
枝豆…適量 茹でオクラ…適量 水…100cc 水溶き片栗粉…適量
【作り方】
1、冬瓜は、皮をむいて種を取り2口大くらいに切る。
2、鍋に枝豆とオクラ以外のすべての材料を入れ火にかける。
沸騰したら弱火にして冬瓜が、柔らかくなるまで煮る。
3、火を止め冷ましながら味を染み込ませる。
4、器に冬瓜を盛り付け、
鍋に枝豆を入れ残った汁を片栗粉でトロミをつけ冬瓜にかける。
オクラを添える。
皮をむいてレンジでチンした茄子
冷蔵庫で冷やし、うみぶどうをトッピングして出来上がり

押してくれたら嬉しいなぁ(*^_^*)
ありがとう♪

Posted by shimashima at 15:21
│野菜料理
◆ この記事へのコメント
自分も最近あっさりとした和食が良いと思うようになっているさ~
煮物なら油使わないし
和え物も火を通さないし油も使わない
油は肉や魚とか食べるからそれからで良いかな~ってね
これでも昔は洋食や味が濃い食べ物が大好きだったんだけどね~
煮物なら油使わないし
和え物も火を通さないし油も使わない
油は肉や魚とか食べるからそれからで良いかな~ってね
これでも昔は洋食や味が濃い食べ物が大好きだったんだけどね~
Posted by チャル
at 2010年07月06日 16:01

チャルさん ありがとう
チャルさん がっつりじゃくあっさりが好きになるって
やっぱり歳を重ねてるせいかな…
笑
健康を考えると和食が、良いよねぇ。
体の声に耳を傾けて 病気にならない体作り 心がけましょうね。
やっぱり 野菜は、いいみたいよ~

チャルさん がっつりじゃくあっさりが好きになるって
やっぱり歳を重ねてるせいかな…


健康を考えると和食が、良いよねぇ。
体の声に耳を傾けて 病気にならない体作り 心がけましょうね。
やっぱり 野菜は、いいみたいよ~

Posted by shimashima at 2010年07月07日 14:10